5歳児におススメのしかけ絵本

 

長くて複雑なお話にも興味を持てるようになる5歳。

想像力や思考力が身につくため絵本の世界観に入り込み集中して読めるようになります。

1人で絵本を読むようになるのでプレゼントにおオススメです。

そんな5歳児の好奇心を刺激する仕掛け絵本を今回もご紹介いたします。

「きょうのおやつは」 わたなべ ちなつ/著 福音館書店

対象年齢5、6歳以上

おいしいホットケーキができるまでを再現するお腹が空きそうなしかけ絵本。

ボードブックタイプなので、繰り返し長く遊べます。

まるでそこにホットケーキがあるかのようなリアルな質感にお子さんも大喜びでしょう。

「まどから おくりもの」 五味 太郎/著 偕成社

対照年齢 : 3歳以上

クリスマスプレゼントにもピッタリの一冊です。

サンタクロースになった気分が楽しめるロングセラーのし掛け絵本で、ページをめるくたびに予想外の展開にびっくりするでしょう。

自分でめくって読み進めたり、保護者の方がクイズ形式で読み聞かせをしたりして幅広い年齢層に受け入れられています。

いつも間違ってしまうサンタさんを追いかけてくださいね。

「100かいだてのいえ」 いわいとしお/著 偕成社

対象年齢:3歳以上

縦長の大迫力の画面で100階建ての家を再現。

10階ごとにページをめくり、細部まで綿密に描かれているので開くたびに新たな発見と出会えるでしょう。

数字についての感覚を得るきっかけになりそうな絵本です。

「モーリーのすてきなおいしゃさんバッグ」 ミリアム・モス/著、デボラ・オールライト/絵、浜崎 絵梨/訳 ひさかたチャイルド

対象年齢:4、5歳以上

ごっこ遊びをひとりで楽しめる子に人気のしかけ絵本。

お医者さんの仕事道具がもりだくさんの魔法のバッグからアイテムを取り外して遊べます。

いつも使う体温計やこれからの季節に重宝する湯たんぽなど風邪をひいたしろくまさんや怪我をしたワニさんにぴったりの道具を選んで元気にしてあげましょう。

 

いかがでしたか?5歳ともなれば絵本の世界に1人で入り込みたいというお子さんもいらっしゃるでしょう。

まだまだ紹介しきれないほど素敵な仕掛け絵本がたくさんあるので、ぜひ一緒に本屋さんなどでお気に入りの一冊を探してみてはいかがでしょうか。