保育士お役立ち情報 モチベーションを保つにはやりがいを感じること 保育士は大変な仕事です。 子どもたちと関わる仕事がしたい、子どもが好きだからという理由だけではその忙しさに心が折れて園を去ってしまう保育士も少なくありません。しかし、その大変さを差し引いても保育士という仕事はとてもやりがいを感じられる仕事なのです。 2023.02.21 保育士お役立ち情報
保育士お役立ち情報 好き嫌い克服のために保育士ができること ちょっとした好き嫌いであれば他の食材で足りない栄養素を補えば問題ありませんが、偏食になってくると必要な栄養素が摂れているか心配になりますね。できればなんでもおいしく食べてほしいというのは保護者はもちろん保育士も願っていることです。保育士はどのように子どもたちにアプローチしていけばよいのでしょうか。 2023.02.15 保育士お役立ち情報
日々の保育のこと 食べ物の好き嫌いができるメカニズム なかなかスムーズに食事をとってくれないため、その後の準備がうまく進まなくなるということはままあるものです。 お子さんが遊び食べしはじめたら気づくのがいつも残っている苦手な食べ物ではないでしょうか。 なぜ食べ物の好き嫌いはできるのでしょう。 そのメカニズムを知るとその子に合った克服法も見えてくるのではないでしょうか。 2023.02.02 日々の保育のこと
保育士ニュース 前園長への告発の取り下げで本当に守るべきものは守られるのか 静岡県裾野市の保育園で起きた園児虐待事件。3人のもと保育士の虐待から園長の告発まで全容が明るみになるたびに「ありえない」と思いつつ、これが「氷山の一角」であることが現役保育士にも影響を与えています。保護者の方の不安をいたずらに煽らず、一番困っている方を救うために件の裾野市長は「園長への刑事告訴取り下げ」の会見を開きました。 2023.02.01 保育士ニュース