2023-01

保育士お役立ち情報

「お知らせ」も「緊急連絡」もICTシステムを活用して

保護者の方はお子さんを預けている間に保育士の対応への不安や不満を感じているとのアンケート結果が公表されています。その不安や不満を解消するためにもICTシステムの活用は不可欠と言えます。「お知らせ配信」もそのひとつ。「お知らせ配信」機能のメリットをお伝えしましょう。
保育士お役立ち情報

子どもの成長記録をつける目的

身体測定で座高を測っていた保護者の方はもういないかもしれませんね。 成長記録として残す意味が無いことからそういった測定はなくなりました。 では今の成長記録として園が残しているのはどういった目的のために記録しているのでしょうか。 園児情報や保護者との連絡ツールにも残される成長記録についてご紹介しましょう。
日々の保育のこと

「トイレトレーニング」保育園ではどう進める?

保護者の方も覚えがあると思いますが寒くなるとトイレが近くなります。うまくいっていたのにそういったお子さんに想定しづらい要因でトイレトレーニングが滞ってしまうこともあるものです。お子さんが楽しくトイレトレーニングができるように保育施設では工夫しながら進めていきます。保育園での実際のトイレトレーニングの方法についてご紹介しましょう。
保育士お役立ち情報

七草粥の歴史やいわれに触れて伝統的な食文化に触れよう

お正月休みが明けて、グズグズが止まらない子もいる時期ですね。身体の調子を整えるのにピッタリの食事が1月7日に食べる七草粥です。こちらでは七草粥のいわれや春の七草についてご紹介しましょう。絵本の読み聞かせなどで子どもたちにも日本の伝統的な食文化を伝えていきたいものです。